2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

イベントで演奏。

バンドで、とある音楽教室の発表会にゲスト出演。演奏したのは「My Favorite Things」「Caravan」「The Beauty and Beast」「世界に一つだけの花」の四曲。My Favorite Thingsは有名なワルツではなくて、四拍子のアレンジ。この曲でアドリブソロを吹く。内容…

今日購入したCD

Tokyo Day Trip: Live Epアーティスト: Pat Metheny出版社/メーカー: Nonesuch発売日: 2008/05/20メディア: CD購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (156件) を見る Pat Methenyの東京でのライブ。Christian McBrideにAntonio Sanchezということで内…

渚・モデラート(c)高中正義

某所で仕事のついでに、空港へのフェリーターミナルがある港へたちよる。思ったよりこじんまりしていて、やや寂しい風景。船舶の都合がつかないとかでダイヤが臨時とはいえそうとう減便されているわけで、こんなんで大丈夫かいな、と心配になる。

ミュージックエイトと私

ちょっと遅刻して練習参加。数曲演奏した中の一曲でソロがあり、それにやや手こずる。キーが苦手でやんす。なんでDbとか何とかマイナーで四小節とか、そんなソロが多いんだろう。まあなんとかハズれないようにはなったので、あとはカッコよくすることだな。…

東京出張

午後から本社へ出張し、会議出席。会議のあと懇親会。いろいろと普段会わない人たちと話する。駅近くでの二次会のあと、最終の新幹線で名古屋に戻る。 名古屋には30分くらい遅れて到着。0時をまわっていた。その後、なぜか会社の同僚二人と合流し、3時まで…

好みのビッグバンドサウンドに関する徒然

昨日のイベントを通して感じたこと。酒を飲みつつだらだらと起承転結なしに書いてみる。 やっぱり自分は基本としてモダンジャズとそこに関連するサウンドが好きなんだなあ、と感じた。だから今所属しているビッグバンドが取り上げる曲が好きだし、幹事バンド…

高原へ

岐阜県某所の現場へ。いろいろと写真を撮って取材活動。

Be Happy Jazz Festival 2008本番

というわけで本番。演奏したのは4曲。 Straight Ahead オープニングはど真ん中一直線というタイトルどおりの4ビートのジャズオリジナル曲。Kenny DorhamやOliver Nelsonも同じタイトルの曲があるけど、それとは違う同名異曲。この曲でソロをとった。サブド…

岩手・宮城内陸地震

内陸型地震の発生時のすさまじさを改めて感じる。昨日、長野県南部で地震があり名古屋も揺れたところ。同じ北太平洋プレートだから、あれが大きな目で見れば前震だったのかも。 亡くなった方にはお悔やみを申し上げるとともに、被災された方には一刻も早い生…

Be Happy Jazz Festival準備

明日開催される愛知県の社会人ビッグバンド連盟の催し「Be Happy Jazz Festival」。準備は前日である今日から始まっており、お手伝い要員として朝から昼過ぎまで出動。 午後からは中学生バンドを対象とした、東京から招いた専門家によるバンドクリニックなど…

考えてみた。そして書いてみた。

想定した交通量をもとに、取りあえず儲けは算出できそう。これだけだとただの二番煎じなので、ここからさらに突っ込んで便益の算出を考える。 取りあえず算出のための計算式を考えだす。理論的にはいろんな仮定をおいてはいるが、大きく間違ってはいないはず…

最近いちばんショックだったこと

ハナゲに白髪があったこと。一本だけ。

手の甲の傷の回復

未だグロテスクではあるが、徐々に回復しつつある。水や湯に染みることもなくなったし、手の腫れもひいてきた。まあ三日でほぼ大丈夫な状態になっているわけで、改めて人間の皮膚の再生力の大きさに驚く。 こんな怪我するのは久しぶりなのでずっと観察してい…

練習日

昨日の手の甲の負傷だが、腫れてきて痛い。左右の手の大きさが違ってしまっている。。。 練習日ということで、スタジオへ。本番までの練習最終日なので通しで何回か。 風邪のせいか、耳の調子が悪くて、音を吹いたときの周りの聞こえ方が違う。周りの音があ…

バーベQ

名古屋市天白公園にて会社有志でバーベQ。風邪気味だったのでちょっと不安だったが、体調も戻り酒もうまかった。 夕方、子供達とはしゃぎすぎて手の甲を負傷。いい年して情けなし。 二次会は後輩宅で22時ころまでおじゃまする。

技術的な宿題の続き

想像どおり転換に関する問題はめどが付く。誘発に関する問題は、今の方法では未解決ということも最新の資料やら論文やらを見て確認できた。当面は転換に関する問題解決について資料を作成。相手方の問題意識が転換の点のみであれば解決すると思うが、誘発に…

技術的な宿題

6月からクールビズだが、雨模様で寒いのでブレザーで出かける。JRで某市へ。午前中に打ち合わせ。 会社に戻り、プロポーザル作成とか打ち合わせで決まった資料の整理とかもろもろ。 相手方より、かなり難しい技術的な宿題を受けとる。かなり興味深いので…

水害情報

という字が「水着情報」に見えてしまった。どうも疲れているようだ。