2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

良いお年を!

今年もいろいろありました。 仕事としては、社内の立場が変わったり、部が変わったりして環境が激変。仕事内容も若干変わり、とまどうことの多かった年です。 前半はそれに慣れるのがせいいっぱいでした。これまでは中部地方が仕事のフィールドでしたが、こ…

ほろ酔いで仕事の電話をもらうのはつらいよね

仕事納めの日。東京のボスから、年明けの某事務所での打ち合わせについて伝言をもらう。 納会の酔いも回った夕刻、当の某事務所から電話が。結構細かい。。。酒もまわっていたが、がんばってメモとり。来年早々休日出勤かなあ。 よもあれ、お疲れ様でした、…

忘年会

カニを食う。ウマー。 二次会の某スナックにて、同僚から苦言をいただく。耳の痛い話だが、なるほどと。反省と自戒をこめて、来年へ。

訃報 ソウルのゴッドファーザー、ジェームス・ブラウン死去

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061225i515.htm 「ソウルのゴッドファーザー」と呼ばれた米国のソウル歌手ジェームス・ブラウン氏が25日、肺炎で入院していた米ジョージア州アトランタの病院で死去した。73歳だった。 1933年、サウ…

のんびりとした週明け

二度の飲み会と睡眠でクリスマスは過ぎていった。のんびりとした週明け。 今日はまったりと隣県へ出張。僕はメインではないが過去に関わった業務の打ち合わせに同席。帰りは、のんびりとローカル線で旅を。

忘年会

バンドメンバー有志で忘年会。決まったのが週はじめだったので、予約が取れず。やむを得ず会社近くの中華料理屋に席を取る。 ちょっとムードはゼロだったが、みなさん結構食べっぷりが良かったので、なかなか楽しんでもらえたのでは、と。 二次会も大いに飲…

CD購入。新作一枚、旧作二枚。

Streams of Epression / Joe Rovano 現代テナーの雄、ジョー・ロヴァーノのラージ・アンサンブルの一枚。注目はアルバム半ばの「Birth of the Cool Suite」だろうか。アルバム「クールの誕生」の中から、「Moon Dreams」「Move」「Boplicity」を取り上げてい…

連絡しろよ

夕方にファイルを相手に送付。連絡待ち。待てど暮らせど返事はなく、22:00に催促の電話。「ちょっとトラブルがあって、まだ見てない」連絡しろよ。 23:30に指示電話。その後夜中の3:30まで働く。明日は8:10の電車で、別件の検査。大丈夫かよ。

労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ

労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ 経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向で…

ボーナスが出た

ボーナスが出た。サラリーマンやってて良かったと思えるのはこのときくらいか(笑) 最悪期に比べればずいぶんマシになったかなあ。。。 さて、どこの本屋とCD屋で豪遊しようか?(←スケールが小さい)

再会

大学時代の先輩から、今名古屋に来ていると連絡があり、再会する。この先輩にはずいぶんお世話になっており、初めて北海道に行くときに車を借りたり、アルバイトを紹介してもらったり。先輩なんだが飾らない性格で、本当にいい人なのだ。 18:00過ぎに会い、…

まあ楽しんでいこう

午前は、来週の某勉強会のための資料作成。いろいろと手間をかけ、無い知恵を絞ってパワーポイントで資料を作る。お昼を挟んで15:00頃に出来上がり、メールで送信。 ちょっと休んだ後は、宿題だったアンケート修正に取りかかる。夜までかかった。アウトライ…

トラブル発生時にどう対応するかで上司は判断されるよね

関係者の一人として、とある会議を傍聴。 そこでは部長が進行役で、その部でのトラブル発生に関する今後の対応について合意を得るためのペーパーが配られていた。よくある話ではある。で、この部長、自分大好き、手を動かさない、汗をかかないので有名な御仁…

おしいれの中のみこたん

小さい頃に読んだ本というのはいつまでも覚えているもの。かつて母が買ってくれた絵本、児童書などは、ふと書店で見ると手に捕ってみてみたくなる。「たんたのたんけん」などは大好きな本の一つだった。この本は、仮に子供ができたら、ぜひ読ませたい本の一…

出張カバンと通勤カバンを買った

以前使っていたカバンが壊れたこと、そして少し前から出張が増えたことが重なり、新しい出張カバン購入を検討していた。社会人も十年経過して、一泊の用事がたまにあるし、PCを持ち運ぶ機会も増えた。打ち合わせ先で思いがけず重い資料を渡されることもあ…

Fのブルース

バンドの練習日。新曲が一つあって、これがうちのバンドでは珍しいカウント・ベイシー関連の曲。中身はFのブルースなんで、ソロを任されたけど大して考えもせず引き受ける。 Fのブルースは、アルトだとキーがDになる。キーがDのとき、譜面には臨時記号と…

格安業務を仕上げる

休日で出社。ちょいと格安の業務の報告書に取り組んで、めどを付ける。何とかしのげそうかなあ。しかし人件費だけで赤字になりそう。方々への支払いもあるし、安値受注「させられた」物件は大変だ。。。

ペンフレンドの二人の恋は。。。

訳あって、失恋ソングばかり歌う社内飲み会に参加(笑)。妙な盛り上がりを見せる。参加した皆さんは僕より若いから、僕がよく知らない失恋ソングを歌ってました。邦楽は普段はほとんど聴かないんだけど、たまに聴くとしみるね。山崎まさよし、奥田民夫は本…

厳しい指摘を受ける

作成した資料について、ボスから厳しい指摘。うーん、もっともっと勉強しないと。。。時間と、よくまわる頭が欲しい。。。 と、頭を抱えて、今日も23:30まで働く。

中山道ぶらり旅

朝から出張。地下鉄で上小田井駅まで行き、そこから名鉄犬山線に乗り換え。新鵜沼で営業さんと待ち合わせをして、某所へ。 打ち合わせは2時間弱。完全に主役なので、場を仕切る。工期にも余裕があるから、いい成果を納めたい。相手の担当者もいい人のようだ…

上伊那路を行く

休日だが、マイカーで長野県へ。ドライブがてら仕事も、というところ。 中央自動車道駒ヶ根ICで下りて、しばし走る。いろんなところに立ち寄る。その道すがら、某所にてふと彼方を見ると、雪化粧した木曾駒ヶ岳が見えた。頭は雲に隠れているが、雄大な景色…

衝動買いナリ

衝動買いナリ。すべてハードバップ系ということで、我ながら好きやねえ、というところか。 Lee Morgan Vol.3 / Lee Morgan 以前テープで持っていて、改めて買い直した一枚。すべてが耳タコだが、久しぶりに改めて聴くとやっぱりいいねえ。。 Sonny Rollins V…

朝令暮改

昨日の出張を受けていろいろ段取りするが、夕方には発注者からの撤回指示により、段取りがおじゃんに。いろんなところに迷惑をかける羽目になり、各所に謝る。これも仕事か。 別の発注者より資料の依頼。どんどん要求が変わっていくのは困ったもの。。。タク…