2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人事異動と巨大ファイル

人事異動。職場の配置換えで、支社内で場所を移動。社内での立場もちょっと変わる。色々と面倒くさいことが増えそうだなあ。わからないことも多いが、せっかくなので楽しんで働かないと。 成果品を納品。最近は電子データも一緒に提出するわけだが、さすがに…

パブで一献

年度末打ち上げ。酒席でいろいろ話する。会社の愚痴にならないよう、とか考えつつ、どうしてもそっち方面の話になるのがサラリーマンのサガ、というところか。 久しぶりに「倫敦塔」なるパブ風の居酒屋で一献。スコッチウィスキーのオーバンが美味かった。

ネットで一般常識テストを受けてみた

よくあるたぐいの一般常識テスト。数分で簡単にできます。 http://kiwi-us.com/~knp3/judge/cs.shtml 僕の結果はこんな感じ↓ - あなたの一般常識の総合正解率は76.0 %です これだけ常識があれば恥ずかしくないと思います。就職試験などで課せられる一般常識…

Playboy誌にマイルス特集

マイルス生誕80周年ということで、Playboy誌にマイルス特集。下手なジャズ専門誌よりもよっぽど充実した特集になっている。 名盤の紹介や、モンクとのいわゆる「ケンカセッション」の内幕、ウィントン・マルサリスとの確執のエピソード、アルバムBitches Bre…

練習日誌

バンドの練習日。 新曲を演奏。バンドとしては昔演奏した曲とのことだが、僕にとっては初めて。ペンタトニックを多用したメロディが美しい。 これまでに練習してきた曲の再演奏もする。忘れているメロディも多い。自分の担当するソロ曲もあったりするが、久…

Art Blakey and Jazz Messengers

1961年のメッセンジャーズ作品。当時のLee Morgan、Wayne Shorterというニ管フロントにCurtis Fullerを加えて三管編成に拡大した最初の作品。Impulseレーベルというのは意外だ。 1961年ということで、当時流行っていたモードを取り入れているが、ピアノはBob…

下町のナポレオンを飲みながら

がオレを慰めてくれる。。。ってオレの何を? 昨日といい今日といい、少し心がすさんでいるようだ。僕の心は何にすさんでいるのだろう。結局自分自身、なんてスマートな答えではないようだが。 いや、すさんでいるというのではないだろう。心が騒いでいるの…

つぶやき(感想無用)

経済学検定、技術士総合監理部門、博士号、TOEIC。。。 。。。あと5年で何ができるだろうか?可能性はあるのだ。絶対に。自分のコンセプトとは何だろう。あと数年で僕も不惑か。人生って速いんだな。

Jazz Contrafactに驚く

ジャズには昔から、コード進行だけ借用して別の曲を作る、ということがしばしば行われてきた。ロリンズのOleoやモンクのRhythm-a-NingはスタンダードのI Got Rhythmのコード進行、マイルスのDigやクリフォード・ブラウンのSweet CliffordはSweet Georgia Bro…

新譜を二枚

The Phat Pack/Gordon Goodwin 所属するビッグバンドで頻繁に演奏するアレンジャーGordon Goodwinの新譜。JazzLife誌にも掲載されており、日本でも有名になってきたのだろうか。映画音楽と見まごうばかりのきらびやかで凝ったアレンジは嫌味の一歩手前(笑)…

警官嫌い

警官嫌い/エド・マクベイン 87分署シリーズとして有名なミステリ小説。このシリーズは今回が初めて。最近はミステリを選んで購入しているが、作風で読みやすさが異なる。最近読んでいるスペンサーは、文体は好みだがミステリとしてはちょっと違うかな、とい…

渥美半島

渥美半島にドライブ。愛知県の南部に東西に伸びる半島。北部は内海ということで、波が穏やかだ。梅雨空の下、しばし波を眺める。 帰りには刈谷のハイウェイオアシスで横綱ラーメンを堪能。ウマー。

Here's That Rainy Day

睡眠。ストレッチ。散髪。雨の中洗濯。梅雨だねえ。

燃えよドラゴンズ

野球観戦。やっぱり10年以上名古屋にいるとドラゴンズひいきになるわけで、勝ってよかった。

業務日誌、もしくはありふれた一日の記録

AM 冬に終了した仕事の関連で、追加で頼まれた数量の算出と提出。 来るべきプロポーザルのための情報収集。東京へ資料を送る。 タイムカード書類の作成と提出。出張旅費の精算。 昼食 弁当。ご飯にはのりたまをかけて食べる。懐かしい味だなあ。食後は、しば…

金融街を歩く

色々手続きのために銀行に行くことにする。地下鉄の栄で降りて、こっちだろう、という方向に歩く。名古屋の金融街は栄から西方向にあり、目抜き通りである広小路通りとその一本北に位置する錦通りに店舗は集中している。僕の口座はみずほ銀行なんだが、みず…

天城越えを歌いながら

伊豆へ出張。伊豆は小学生時分に家族旅行で行って以来なので、20数年ぶりか。当時はマイカーで旅行したけど、今回は日帰り。 三島駅からレンタカー利用。下田に向かう国道414号は、途中に天城峠を有する。峠の北側には「伊豆の踊り子」像が立ち、演歌「天城…

初見に弱い!

バンド練習後、某セッションに参加。「There Will Never Be Another You」「The Days of Wine and Roses」「Take the A Train」「Mr.P.C.」「Straight,No Chaser」などに参戦。酒バラはあまりやったことがなかったので新鮮だった。失敗したけど。相変わらず…

やっぱり初見に弱い!!

バンドの練習日。初見で八曲を演奏。譜面を購入した選曲王もアレンジを知らない、という曲も含め(本当か?)、いろいろと。個人的には某フュージョン時代のオヒゲトランペッターの曲と、「大統領より忙しいアレンジャー」の曲、そして某スタンダードのアレ…

10,000アクセス達成

いつの間にかカウンターが10,000アクセスしていました。ご愛顧ありがとうございます。これからもジャズ好きリーマンの生態をヲチしていただければ幸いです。

エクスプレスカードをゲット

JR東海の「エクスプレスカード」が届く。早速ネット上でIDやらの手続き。 持っている人も多いと思うが、エクスプレスカードは東海道新幹線にネット上で予約が可能なサービス。割引率が回数券などよりも高く、指定席の取り直しが何度でもOK、というもの(通常…

W杯で渋滞解消

今日からドイツでサッカーワールドカップが開幕。日本の活躍が楽しみだ。 以前、サッカーワールドカップ開幕中の交通量を調べたことがあるんだが、ワールドカップのTV放映中は、都会の交通量が減ることがわかっている。 また、高校野球が開催されると、その…

熱く語る

同期が東京からやってきて、家に泊める。居酒屋のあとは自宅でいろいろ熱く語った。たまにはこういうのもいいね。

重要でないミスに、どこまで責任を負うべきか

仕事で使っているあるプログラムの条件に、間違いが見つかる。条件を設定したのは五年前。五年間誰も気づかないというか、大勢に影響はない、重要でない間違いなんだが、それでもミスはミス。今まで算出してきた数字がほとんど変更になることに。。。 ・・・…

匍匐前進

午前中は昨日の調べものの続き。調べたところ、昨日の日記に書いた疑問の答えは、結局「決まった方法はなし」が正解だった。方法がないなら、こちらで何か方法を考えるしかない。というわけで、それなりの理屈を考えて対処して計算する。一晩悩んだわりに、…

悪戦苦闘

公共事業の経済評価みたいなことをしている。評価は、ある計算式で行う。その結果は、精度を確認するためにいくつか条件を変えたパターンを算出するんだが、夕方、今までやってなかった条件で算出する必要が出て、悩むはめに。社内で相談できる人はいないの…

Unbelievable

マクリーンの「I Remember You」のアドリブ譜面を見つめて。フレーズの合間合間での細かいドミナントでのターンが上手い。ソツなく外さない、というところだろうか。フレーズとしてはオルタードの音使いがいい感じだ。バリエーションは少ないがメロディとし…

ネットラジオを楽しむ

部屋でジャズを聞くにはネットラジオが面白い。手持ちのCDだとどうしても選曲が偏りがちになるけど、ラジオなら思いがけない良曲・良演奏に出会える。よく聴くのは次の二サイト。http://www.bluenote.com/radio.asp ブルーノートの新旧の名曲をセレクトする…

I Remember You

久しぶりにJazz Life誌を購入。マクリーンの名演奏「I Remember You」の譜面が掲載されているのが嬉しい。研究しよう。

飲みすぎ

金曜日は会社裏の中華料理屋で飲み。何故か成り行きで会社に戻って深夜に二次会。同僚と会社に泊まる。いい年して何やってんだか。楽しかったからいいけど。 そんなわけで今日は自宅でグロッキー。昨夜があまりに不健康だったからその分だけ軽い運動をして、…