2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

車でiPodを聴く

うって変わって本日はまったりモード。一昨日は徹夜で働いていたわけで、本当に落差が激しいな。。。 午前は、ディーラーから修理されたマイカーが届く。例の事故以来40日ぶりの再会。すっかりきれいに修理されていた。見た目は、どこが事故車だか本当にさっ…

繁忙期終了

ようやく、本当に今シーズン終了。ラストの木曜日は予想どおり完全徹夜で大変だった。 金曜日朝、完徹で報告書を完成させ、そのまま名古屋駅から新幹線乗車。関西某駅で下車し、事務所へ。 朝昼兼用の食事をボスととり、検査に臨む。 検査とは、契約した業務…

一段落!

平日はもちろんのこと、春分の日、土曜日も終電まで。昨日の日曜日に至っては、朝から翌日の始発まで働きました。それもこれも今日の某所での打ち合わせでようやく一段落。今日の朝からは平穏な日常に戻りつつあります。でもまだ気を緩めるわけにはいかない…

あんかけスパとイタリアンスパのコラボレート

仕事を一日(あえて)忘れて、まったりと過ごす。ふと見上げる晴天が美しいこと。風は強いけど、春が近いことを実感するなあ。 ちょっと気になっていた鉄板あんかけスパを食べてに出かけてみたり、iTunesのデータベースを整理したり、書店をぶらついたり。全く…

気になるニュース

淡々と黙々と報告書作成。一気呵成に仕上げる、という局面だな。ところで。。。「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ 年間4000時間を超える長時間労働でうつ状態となり解雇されたとして、総合建設コンサルタント「建設技術研究所」(本…

La Merで癒される

いろいろと音楽を聴く気にもなれなかったんだが、ようやくこちらにも興味が戻ってきた。今日聴いて癒されたのは、たまたまiPodがシャッフルで選択してくれた綾戸智絵さんのアルバム「Friends」に収録されたLa Mer。ジャズよりはR&Bやゴスペルに近い曲なんだ…

繁忙期は続くよ

そんなわけでトラブルはようやく沈静化しつつあり、おかげさまで精神的にも落ち着いてきた(いやほんと、皆さんのコメントに助けられました)。 そうこうしている間にもほかの業務も動いているわけで、年度末の3月末に向けて、繁忙期は続いている。まあ忙しく…

ゲリラ雪に遭う

雪の時期、テレビで「東海道新幹線は関ヶ原付近の雪のため、10分程度の遅れが出ています」とかよくやっている。この雪、俗にゲリラ雪と呼ばれている。日本海側の雪雲が若狭湾から琵琶湖の上を通り、伊吹山と養老山地の間に位置して唯一太平洋側とのすき間に…

ようやく少し落ち着きました

いろいろと大変でした。ようやく少し落ち着きました。 いろんな人に協力いただいて、それこそ寝る間もなく対応しました。寝たのは、木曜日は3時、金曜日は2時、土曜日は12時、日曜日は2時、とかそんな感じです。 失敗についてはほうぼうに頭を下げました…

やはりあの時期は・・・。

仕事で知らない間にミスをしていた。半月ほど前、ちょうど車を事故した時期の仕事の処理に、不手際があったことが発覚。やはりあの時期は最悪だった。。 今回のミスは、金銭的な損失も、あとあとまで響く数字にはならない間接的な悪影響も発生してしまう。い…

春の嵐

朝から風模様の中、新幹線で東へ。某事務所にて打ち合わせ。終わりが見えてきた。もう少し、もう少し。 昼に会社に戻る。低気圧とぶつかったようで、静岡市あたりではスコールのような台風のような雨の中を抜けることに。正直、新幹線が止まるんじゃないかと…

エルミタージュ美術館展に行く

名古屋に来ていたエルミタージュ美術館展が今週までということで、見に行く。 ゴーギャンの「果実を持つ女」、ルノワールの「扇を持つ女」といった僕でも知ってる著名な作品のほか、ピカソ、マティスらの作品ほかを間近で見ることができて、眼福、眼福。 膨…