2007-01-01から1年間の記事一覧

来年もよろしくお願いします。

一サラリーマンのブログをご覧いただいた皆様、今年も一年間ありがとうございました。 今年は仕事上でトラブルもあり、いろいろと苦しいことが多かった一年でした。年末にいたり、ようやく痛手から回復したような感じです。反面で趣味の活動は軌道に乗った一…

北アルプスを眺める

仕事で長野県は松本へ。名古屋からは電車で2時間。午前中に打ち合わせ、午後に現場を見る。 写真は現場に行く途中での一枚。彼方に見える冬の空と雪景色の北アルプスが本当に純粋に、美しいといえる風景だった。

練習と忘年会と

今年最後のバンド練習。地下鉄+バスで練習場へ。年末で忙しかったり風邪がはやってたりでメンバー不足だったがそれなりに。自分のパートのアドリブは以前よりはマシにはなったが、まだまだ。もっと自由に吹かないとあかん。 終了後は10名ほどで忘年会。昼間…

ひるがの高原にて

仕事で、ひるがの高原へ。岐阜県の代表的な高原リゾート地の一つであり、たくさんのスキー場で有名。かつては名古屋からとても遠いイメージだったが、高速インターができて早くなった。近年は関西からもスキー客が来ているとか。確かに関西方面から長野は遠…

[]車の振動でライトアップだって。

車の振動でライトアップ、首都高の橋 http://www.asahi.com/komimi/TKY200712150107.html 電気によって振動を出すスピーカーの原理を逆に利用して発電したとか。面白い。こういう無駄に捨てられているエネルギーって色んなところにあるはず。そのうち、人通…

こだまの活用で快適に帰る

西新宿のホテルにて起床。午前中に名古屋に戻る。今回は時間があったので、こだまにて帰宅。平日なら間違いなくのぞみで帰っているところ。 こだまだは、ひかりと同様に1〜5号車が自由席なのは知られているが、加えて、13〜16号車も自由席。これが意外に知…

出張三昧その5

午前、いくつか要件を済ませたのち名古屋駅へ。 新幹線に乗り、東京本社に出張。本社にて、年末を控えての総括とか今後の展望とかそういう会議に参加。その後忘年会。小さい会社ではあるが結構大所帯ではあり、それなりのにぎわい。同期とも旧交を温める。 …

鏡に映った自分を見て

口元を中心に、外見は年々オヤジにそっくりになりつつある。純和風の顔立ち。母方の親族には全く似てない。強いて言えば頭髪の量か。以前も書いたが、母方の死んだじいさんは100歳を越えてもふさふさの角刈りだった。 頭髪量を除いて外見は父方に遺伝した。…

東京大学のアルバート・アイラー

評判の良かった菊地成孔氏のジャズ本を購入。東京大学教養部での講義録で、やや癖のある(ちょっと寒い)文体に拒否のある人もあるかもしれないが、それを補って余りある内容の濃さ・面白さ。ミュージシャンならではのジャズ史・ジャズ理論を明晰な見解で論じ…

出張三昧その4

朝の8時に会社近くのレンタカーへ。同僚の先輩と車を借り、一路岐阜へ。飛騨地域某所へ。 今回は相手方からのクレーム対応。すでに納品し、検査も終わって相手方もこれでOKと一旦は受領した報告書。これが突き返された。特にミスはないのだが、報告書の内…

出張三昧その3

昨日の夜中に揃えた資料を携えて、午前中はレンタカーにて岐阜県某市の某事務所へGO。新しく開通した名古屋高速道路を通る。岐阜県が近くなったなあ・・・。 小一時間ほどの協議。翌週の宿題を取りまとめ、急ぎ名古屋に戻る。 レンタカー返却後、その足で…

出張三昧その2

午前は上司とともに岐阜県某市の某事務所へ。某所で行われる社会実験のための調整会議に、こっそり参加。たまに発言したり。 午後は上司と別れ、小雨の中、一人タクシーでへんぴな事務所に向かう。偉い人と面会。資料をゲットする。なかなか古狸みたいな人で…

出張三昧

午前は三河の某市へ。地下鉄にて到着、ヒアリング業務をこなす。昼食を取り、今度は名古屋市内の湾岸部の某所へ。ここでも同様にヒアリング。地域のいろんな課題やローカルな話題が聞けて、こうしたヒアリングは苦労も多いが興味深いし勉強にもなる。いい経…

味噌煮込みうどんと名古屋コーチン

夕方は東京から別件で名古屋に来ていたボスと合流。ボスの要望&おごりにより、数人で名古屋名物味噌煮込みうどんを堪能。国内CD一枚分以上の値段の高級品。名古屋コーチンの串も最高。ごちそうさまでした。マジうまかった。。。

ヒアリング三連発で東へ西へ

朝から三河港近くの事務所、刈谷市某所、宝飯郡御津町の某所へそれぞれヒアリング。丸一日の仕事でした。行政の方にいろんな話を伺ったわけだが、あらためて「元気な愛知県」をかいま見た気がする。 去年、長野県でもおなじようなヒアリングをしたわけだが、…

日本酒「白山」

旅行土産を飲む。冷やで飲んだが、こいつは口当たりは悪くないな、とクイクイ飲んでたら、三杯いってしまった。すでにビール飲んでるわけで、まずいな。

兼六園にて

社員旅行で加賀山中温泉から金沢へ。社員旅行で気を遣ったり強行軍だったりしたが、来たからにはそれなりに楽しむ。日本海側ってあまり行かないから風景も何もかもが新鮮だった。

18時間労働

4:15起床。5:00に部屋を出て、高速道路で岐阜県飛騨地方の某所へ。某インターチェンジに7:00に到着。気温3℃でさすがに寒い。 今日は交通量調査の日。高速道路出入り口が二カ所と、途中の道路が一カ所の合計三カ所で交通量の観測。のちほどいろいろ分析をす…

綱渡り

朝から新幹線に乗り、午前は静岡県某所にて打ち合わせ。ちょっと遅れ気味だが、なんとか平穏に終わる。 会社に戻ったあとは、数カ所に電話。段取りとか問い合わせ対応とか、同時進行で次々とこなす。色んな仕事が佳境に入りつつ感じかな。うまく渡って年末に…

世界の車窓から

のDVD本購入。が出版されていた。興味があったので買ってみる。「スイス登山鉄道をめぐる旅」ということで、ヨーロッパ最高峰のユングフラウ鉄道、モントルージャズフェスティバルでおなじみのレマン湖沿いの鉄道の風景など、良質の画像と音楽が癒し効果…

お絵かき

午前は前日の食事がたたって、部屋で静養。午後から休日出勤。イラストレーターというお絵かきソフトで作画。小さい頃はよく絵を描いていたものだ。くだらない内容の漫画とか書いてたなあ。高校でも音楽ではなくて美術を選択していたし、絵は嫌いではない。…

台湾ラーメンを食す

仕事後に名古屋今池の味仙にて飲み会。台湾料理店なのだが、名古屋名物として全国的にも有名になりつつある「台湾ラーメン」という辛いラーメン発祥の店でもある。いろいろと中華な料理を食したあとは、お約束の台湾ラーメンで締め。口から火が噴いたくらい…

初冬の飛騨路の写真

仕事で飛騨高山へ。レンタカーで朝から高速を飛ばす。昨日の晩はとても冷え込んで天気も荒れたこともあり、東海北陸自動車道高鷲ICから北は雪でチェーン規制とのこと。ノーマルタイヤだったので、手前の郡上八幡ICで下道に降り、一般道の通称せせらぎ街…

美味い担々麺を再発見する

出かける前にお昼の食事場所をネットで検索しているうちに、ある店の紹介文が目にとまり、ピンときた。これは僕が勤めている会社が今の場所に移転する前に、隣のビルの3階に入居していたラーメン屋ではないか? 担々麺が名物だったその店は、結構好きで通っ…

コンサート鑑賞

寒風吹きすさぶ中、名古屋の老舗アマチュアビッグバンド「Swingy Guys」のコンサートを鑑賞しにいく。結成40周年とのことで、大したもんです。 演奏ジャンルはきわめて正統派のビッグバンドで、カウント・ベイシーとかバディ・リッチとか、いわゆる直球ど真…

睡眠学習

某試験のための論文作成。あかんと思いつつ、つい眠ってサボってしまう。。。何とか二枚の論文を書く。この出来では、もっと推敲せんと絶対落ちるな。。。

練習参加

久々のビッグバンド練習参加。ちょっと勘が取り戻せないけど、何とかついて行く。やっぱりアンサンブルはいいね。アドリブは苦しいなあ。。

散髪。髪は長い友達

髪が爆発してきたので、散髪。いつもどおりベリーショートな髪型に。 男性ホルモンが多いのか少ないのか知らないが、何しろ髪が多くて黒くて堅い。ちょっと癖もある。なので長髪にはできない。伸ばすと、髪の量が多くて堅いので、タワシみたいな髪型になって…

ダブルヘッダー

朝出社し、あわただしく資料算出して会社を飛び出し、地下鉄で数駅。某所にて打ち合わせ。ちょっと間が空いたけど、東京組のフォローで助かる。 最寄りで昼食。刀削麺というチェーン店で担々麺。名前のとおり刀で麺を削いでいく。見た目は名古屋名物きしめん…

深夜作業

翌日の打ち合わせがダブルヘッダーになってしまい、資料制作に忙殺される。二つのうち一つは東京との共同なので、東京とも調整しつつ、仕上げていく。もう一つの方はこちらで作成するしかないので、何とか仕上げる。 皆さん退社し、深夜。3種類の資料を27部…