2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋駅の新しいビル「ミッドランドスクェア」

名古屋駅前に新しいトヨタのビル「ミッドランドスクエア」が完成とのこと。勤務しているビルからよく見えるので撮ってみた。 なんでも二階建てで60人近く乗れるエレベーターが完備されているんだと。二階建てエレベーターってどんな動きするんだと思ったら、…

珍しくまったりと

珍しく問い合わせもなく、まったりと仕事する。 昨日新しい仕事が入ったので、それのことを考えたり。僕がメインでやることになりそうだ。とりあえず仕様書を考える。 午後は大事なような、大事でないような講習会に参加。内容はとても重要だと思うんだが、…

京都で焼きそば定食を食べる

朝から京都出張。京都駅近くの某事務所にて、大阪支社のYさんと待ち合わせて業務開始。2時間ほど、資料を前に考える。 12時前に事務所をあとにして、昼食に出かける。Yさんの案内で、京都駅南口の近鉄改札口近くへ。おそらく近鉄のガード下だと思うんだが…

世の中ゼニでっせ

民間企業で重要なのは金勘定。仕事を受注したら、お金の割り振りをいろいろ考えないといけない。今日はそれらの計画を考え、書類を作る。人件費はこれくらい、外に依頼するのはこれくらい、印刷代はこれくらい、移動のお金はこれくらい。。。という感じ。そ…

業務日誌

今日と明日はとある宿題を片づける日と考えていたが、宿題の依頼先から、別の宿題の依頼が。こっちが優先、ということで今日はその作業に忙殺される。当初の宿題は交渉で棚上げ。あとが大変そうだが、何とかなるかな。 ほかに二件ほどの問い合わせ対応。これ…

東洋医学の神秘?

疲れた疲れた、と口癖のようにいっている同僚が、総務のSさんの紹介でハリ治療に出かけたとのこと。で、これがなかなか効くという。個人的には、ハリってどうも怖くてうさんくさくて、効果も眉唾に思えるんだが、体験した人たちはそれなりに満足しているよ…

田んぼアート

田んぼアートで稲刈り・青森県田舎館村 http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060924NN000Y26524092006.html いや、普通に素晴らしいアートだな。小さい頃、幼なじみのおばあちゃんが布に色とりどりの糸で彩る裁縫アートを作っていたが、それを思い出した。…

オアシス21で演奏する

朝から栄の「オアシス21」という施設へ向かう。バスターミナルと商業施設、イベント広場が一体になった空間なんだが、ここでガラスクリーニング業界(そんな業界があるんだ)の、ガラス拭きの腕前を競う全国大会が開かれる。その「にぎやかし」にビッグバン…

abone

気張って臨んだ本日の打ち合わせ。かなりがんばったのだが。。前向きな評価はもらったので、よしとしよう。結果、来週に想定していた「夏休み」が吹っ飛んでしまったんだが。。。 まあちょっと気楽な出張もできたし、どこか近場で休むか。。。 ある課題に対…

ぼやっきー

立場上、社内の事務手続きをいろいろしないといけないのだが、この書類については新米なので、段取りがよくわからない。出すべき書類はこれだけなのだろうか?思ったままを書いていいのか?一冊簡単なマニュアルがLANにアップロードしてあれば済むと思うのだ…

定時はわずか420分

朝一番に、昨年少しもめた案件の問い合わせtelが入る。おっかなびっくりASAPで対応。何とか大丈夫だったようだ。 直後、以前からもめている大阪支社の案件でヘルプの電話あり。いかんともしがたい案件だが、何とか対応のための資料を送るだけは送る。 その後…

というわけで

明日からの怒濤の仕事のため休日出勤するつもりだったが、本日はグロッキー。寝る。

結婚式に出席して演奏する

大学時代の後輩の結婚式に出席。午前に式に参列。 午後2時から某所にスタジオを借り、集合した大学時代のジャズ研メンバーで二次会のリハーサル。昨日作った譜面を配り、本番の段取り打ち合わせ。バタバタと練習するが、意外にそれなりになるのはさすが。 …

たまには政治の話題に感じたことでも書いてみる。

竹中平蔵総務大臣が参議院議員を辞職するとか。小泉政権を中枢の中枢で支えた人間が、ボスの退場とともに政治の舞台を去るという今回の行動に評価する声もあるようだが、僕はちょっと違和感。 そもそも参議院議員は、6年間の任期で国政を担うのがその役割な…

オレンジのボールペン

以前から使っているシステム手帳はリング部分が大きくて、ちょっと重くて邪魔に感じていたので、少し前に細身の新しいシステム手帳を購入して使っていた。手帳の色は緑色。 これに合う細身のボールペンを探していて、今回購入。緑色に合う色って何だろう、と…

採譜する

明日のイベントのために採譜。採譜しているのはジャズでも何でもなくて80年代アイドルソング。あなどるなかれ、原曲がC#mなんだな。シャープが4つ付くマイナーキー、というやつだ。作曲した人はギターで作ったんだろう。管楽器ではとても難しいキーだ。歌謡…

週末の仕事こそ明るく終わりたいもの

パワーポイントによる資料作成。午前中はそのための仕込み作業。ちまちまとデータ入力。 午後から出来上がったデータを基に考察。パワーポイントに展開を書き込んで、資料を仕上げていく。 二日前に「金曜の五時までに」といわれた案件なので、大急ぎで仕上…

Google Earthのバージョンアップ

こちらもPC関連のサイトでニュースになっているバージョンアップ。ver.3からver.4になって、ついに日本語対応になった。驚くべきはゼンリン地図との連携によるレイヤー機能だ。交通網のデータは言うに及ばず、3Dポリゴンが相当な田舎まで(伊勢の実家まで!)…

iTunesのバージョンアップ

ほうぼうでニュースになっているけど、新しいiPodがリリースされたのに伴い、iTunesもバージョンアップされた。早速導入。 iTunesはデータベース込みのジュークボックスと理解しているのだが、映像やら様々なメディアも同じ棚に並べよう、というバージョンア…

業務日誌。今日はこんなことしてました。

朝から一人で三重県某市へ出張。某事務所にて、これまでの作業の報告と、現在の課題を伝え、お願いすることろはお願いする。比較的スムースにすんだかな。相手は年配だが、気さくで話しやすい人だ。こういう人のためにはがんばろう、という気になるな。仕事…

今日は社内でこんなことしてました

午前は、まず某用件に関する見積もりのために某業者と打ち合わせ。こちらから見積もりのための条件を提示して、あとはお願いします、と打ち合わせ終了。担当の女性はリアルでぽかんと口を開いていたが、大丈夫だろうか?ちと不安。 その後、別件の段取りで、…

幻の名盤発見?

iTunesにシコシコと曲をコピー。適当に曲目を検索すると、自分でも気づいてなかったアルバムの該当曲が抽出されたりとか、面白い。将来のデータベースとして役立つな。当面は、シャッフル機能でランダムに演奏させてみる。100枚程度入った段階で、すでにジュ…

休出でぼやく

午前は洗濯とか。午後から休出。しかしながらなまけの虫が騒ぎ、なかなか進まない。それでも何とか踏ん張り、データ更新とパワーポイント資料を作成。メールを出したら東京や大阪の支社から返事が来たりして、何なんだこの会社は、という気分。 それにしても…

iTunes導入

先日とある事情で大学時代のジャズ研に行ったら、部室にはPCが設置してあり、中ではiTunesが動いていた。どうやらデータベースとして使っている様子。ジャケット写真も取り込めるようで、これは面白そう、と感じる。 というわけで、早速音楽をiTunesに入れて…

そして神戸

某用件で神戸へ。最後に来たのは学会がらみだから2年前か。新大阪まで新幹線で来て、その後JR在来線で神戸市某所へ。仕事を2時間ほど。 帰りは阪神電車で梅田へ。阪神は初めて乗ったんだが、阪急と違って庶民的な、とはよく言ったもの。確かにマンションと…

中央フリーウェイ

出張。レンタカーで一路信州へ。名古屋から信州へは、まず名古屋都市高速道路に乗る。会社から最寄りのICで都市高速へ。ここは時計回りの環状線であり、周囲はビル街。左手に名古屋駅のツインタワービルを望む。隣には新しいトヨタのビルが。環状線北部は官…

今日買った本

われらがボス 最近お気に入りのミステリーの古典、87分署シリーズの一冊。 経済政策を歴史に学ぶ これまたお気に入りの経済学者の、これは最新刊。 どちらも未読。まだ読む本があるのに、東京に出張するとつい物色してしまう。

東京出張でモバイルしてみた

7時半の新幹線で東京へ。9時に東京駅到着。地下鉄で乗り換えて、10時から皇居が望める都内某所で、とある会議に出席。いろいろと役割をおおせつかる。意見もできたので、来た甲斐はあったか。 午後は本社へ。ここでも簡単な会議というか、ごく少人数のミー…

吹き続け

日中は知立市某所に集合し、ビッグバンドの練習。朝9時から夕方5時まで、みっちりやりました。 練習した中の一曲で、某有名ギタリストバンドのビッグバンドバージョンを演奏するんだが、そのリズムがとれなくて。。。みんなに迷惑をかけた。何とかがんばり…

ブレーンストーミング、集約作業、TV会議、ボスからの依頼

午前、今後の業務遂行方針についてブレーンストーミング。課題解決の決定打は出なかったが、中心に考えるべき事柄は見つかった、というところか。 午後は来週月曜日のメモ作成。これは方々にヒアリングした資料を束ねる集約版を作る作業なんだが、一口に集約…