娯楽

Round Midnightを見る

ラウンド・ミッドナイト [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2011/07/20メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログを見る 録画してあった映画「Round Midnight」を見る。50年代後半のパリを舞台に、アルコールで身を崩した有名ジ…

My Fair Ladyを見る

マイ・フェア・レディ [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2011/12/16メディア: Blu-ray購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る BSに録画してあったMy Fair Ladyをみる。オードリー・…

大坂・瀬戸内の旅

久しぶりに鉄分と潮風たっぷりの旅をする。 近鉄で大坂難波へ。難波から大阪港をまわる新交通システムのニュートラムにて湾岸周遊。これは始発の駅。 その後地下鉄乗り換えで千里中央へ。千里中央から大坂モノレール。 途中、万博記念公園を通過。太陽の塔が…

小ドライブでフェリーに揺れる

久しぶりに小ドライブに行ってきた。伊勢湾岸自動車道と東名高速道路で豊川まで行き、一般道で伊良湖岬へ。途中で名鉄フェリーに乗り、師崎港から南知多道路と知多半島道路で帰宅。フェリーに乗ったのが特徴。というか、フェリーに乗るためにドライブに行っ…

三重関宿に行く

休暇で両親を連れて東海道の関宿に行く。実家から小一時間ほどで到達できる宿場町。どうってことないかと思いきやかなり意欲的に街並み保存されていて、知的好奇心を刺激された。またゆっくり来たいもの。

ニューヨーク地下鉄映像でカウチポテト族(古)

昨日購入したDiscoverly Channelのニューヨーク地下鉄のDVDを視聴する。ディスカバリーチャンネル 進化する地下鉄: ニューヨークの挑戦 [DVD]作者: 教養出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2007/12/21メディア: DVD クリック: 9回この商品を含むブログ…

牛にひかれて善光寺

仕事で長野市へ。長野は名古屋から特急で3時間。さすがに遠い。 これは日本三大車窓といわれる眺め。善光寺平の雄大な風景。長野県松本市と長野市の間には峠があり、その峠からの眺めということになる。眼下には千曲川とそれに伴う沖積平野がひろがる。 仕…

Bellow Lovers Night

COBAさんを中心としたアコーディオンライブ。セミプロの同僚が出演していることもあり、数年前から観ている。COBAさんは今までソロで出ていたが、今年はトリオで出演。 中ではブルーグラスとスカとアイリッシュとロカビリーを融合させたようなバンド…

安房峠ドライブ

久しぶりに時間ができたので安房峠にドライブ。まあ仕事がらみもなくはないんだが。 安房峠は岐阜県と長野県の県境である北アルプス南部に位置する峠。両端は岐阜県側が高山市、長野県側が松本市となっている。 以前高山側から越えたことがあるので、今回は…

iPhone/iPod Touchの利用は移動時間に比例する?

東京在住中に通勤の友として欲しくなり、買ってしまったiPod Touchだが、名古屋に戻ってとたんに使用時間が短くなった。移動時間、要するに通勤時間が減ったのが原因だと思う。iPhone/iPod Touchは移動中の暇つぶしとして最適のメディアなのだ。通勤時間の短…

iPod Touch購入

いまさらだけど購入。 契約していたプロバイダーの条件も変更し、WiFi端末も購入。これでどこでもネットに接続できる条件となったわけで、カメラと携帯電話の無いiPhoneとでもいえる機器になった。 当然だけど手持ちジュークボックスだった今までのiPodClass…

御殿場富岳絶景

名古屋から東京に向かう。時間があったので途中下車して、JR御殿場線経由で東京に向かうことにした。 JR三島駅で下車。在来線で一駅戻って沼津駅から特急あさぎりに乗る。あさぎりは、JR東海と私鉄の小田急が相互乗り入れしている特急。今回はJR東海…

サリンジャー死去

謹んで冥福を。 有名なライ麦畑も読んだが、特に「フラニーとゾーイー」が好きだった。もともと別の作品で、「フラニー」は薄っぺらな男とのデートで人間が信じられなくなり傷つく少女フラニーの話。「ゾーイー」は傷つきふさぎ込むフラニーを立ち直らせよう…

つくば再訪

平成15年に一年間茨城県つくば市に滞在していた。今回首都圏にしばらく滞在することになったわけだが、週末に時間ができたので再訪してみることにした。 現在、東京都心とつくば市はつくばエクスプレスで45分。僕が在住していた当時は高速バスで1時間半、渋…

大ローマ展鑑賞

名古屋で開催の大ローマ展鑑賞。特にローマとポンペイからの発掘遺跡を中心とした展覧だった。圧巻は巨大なアウグストゥスの坐像。ヨーロッパ美術の根源、いずれも紀元1世紀の実物を目の当たりにして実に贅沢な気分のよい時間を過ごすことができた。

練習と忘年会

朝からバンド練習。来年はじめの演奏会出席のための曲をさらう。久しぶりの演奏だったのでやや荒かったな。 昼からはバンドの打ち上げ+忘年会。明るいうちに飲む酒は背徳の気分。 夕方、東京に戻る。

ドライブ

気分転換にドライブ。開通した新名神高速道路を通る。広くて快適。暫定片側二車線で一部三車線の高速道路。橋梁やトンネルは三車線で供用されているんだが、一部どう見ても二車線の幅員しか確保できていないトンネルや橋梁があって謎だった。例の道路公団民…

徳川美術館

ちょっと息抜きが必要かと感じて、近くの美術館に出向く。 徳川美術館は名前のとおり尾張徳川家に伝わる貴重な歴史資料を収めた美術館。旧徳川藩主の庭園跡にある。 国宝の源氏物語絵巻所蔵で有名で、これを堪能。仕事仕事で荒んだ心に染みいる。。。

ゴジラ

【東宝特撮Blu-rayセレクション】 ゴジラ(昭和29年度作品)出版社/メーカー: 東宝発売日: 2009/09/18メディア: Blu-ray購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (34件) を見る 以下、ネタバレがありますのでご注意を。 DVDを安く入手したので鑑賞。まだ…

バーベQ

会社のみなさんと名古屋市東南部の天白公園にてバーベキュー大会。9月も後半だが盛況だった。 公園には自転車で向かったんだが、暑くて汗だく。自宅から8kmくらいか。いい運動になった。

三河湾周遊

つい先日、高松に寝台車で行くとか豪勢な旅をしたし、仕事もあったので、今回の連休は特に行動はなし。 ただどこにも行かないのはあまりにも寂しいので、半日ドライブで三河湾を周遊してきた。 一般道で国道23号から42号経由で伊良湖岬へ。ちょっと曇ってい…

皇居半周

東京出張。用件を終えて少し時間に余裕があったので、歩いて東京駅に戻ることにした。 半蔵門近くの皇居お堀。あとで確認したところ、この堀は桜田濠というらしい。見たところ、台地の地形を削ってお堀にしたようだ。大変な土木工事だな。それにしてもそこら…

寝台とフェリーと新世界と

旅行してきました。 東京駅22時の在来線ホーム。寝台特急のサンライズ瀬戸。 乗ったのはB寝台シングル。二階建て列車で、今回乗ったのは二階。さすがに少し揺れたかな。 中はこんな感じ。広くはないが狭くもなく、一夜の宿としては必要十分。酒を飲みつつ照…

豊橋LRT

所用で豊橋へ。路面電車があるのは知っていたが、いくつかの車両がLRT(Light Rail Transit)化されていた。中部地方では富山に続いて二例目になるのかな。環境に優しい乗り物。

ぶらり伊勢湾の旅

お盆に、仕事のために旅行の計画が吹っ飛んだ(参照)のでフラストレーションがたまっており、衝動的に半日の旅をすることにした。タイトルどおり伊勢湾を巡るわけだが、今回は伊勢湾を横断してみることにした。 スタートは名古屋駅。JRの快速みえで津まで向…

志摩周遊

地元に帰省。せっかくなので近くをドライブ。伊勢からほど近い志摩半島に向かう。まずはリアス式海岸の展望地として名高い横山展望台へ。 これは展望台に向かう階段。緑のトンネルが心地よい。 これが横山展望台からの眺め。リアス式海岸の様子がよくわかる…

焼き肉

このブログにもたまに登場する無職嬢と焼き肉。互いに愚痴りつつ、おごらされる。焼き肉は美味かった。

野球観戦

社内有志恒例の野球観戦。名古屋に20年滞在しているので、やはりドラゴンズ応援。 結果は2-9で大敗。今日は本当に運がないなあ。 ドアラもやる気ゼロだった。

名古屋城に行ってみた

そういえば名古屋に来てずいぶんたつわりに、一回も上ったことがなかった、ということで行ってきた。 名古屋城は、地下鉄「市役所」駅が最寄り。名古屋城の外堀を通った二の丸あたりは、戦前は旧日本軍の敷地であり、現在は二の丸庭園と愛知県体育館になって…

旧知と飲み

春まで派遣してくれていた某嬢が帰省とのことで同僚交えて三人で飲み。海外への支援とかNPOとかに興味があって、その分野でいろいろがんばっているようだ。直接そうした仕事に安定して関われるかどうかというのはいろいろ難しいよなあ、といった話とか。 や…