2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

High Life / Wayne Shorter

94年の作品。Wayne Shorterは、CBS時代は寡作ながらオリジナルの世界のアルバムをたくさん発表してきていたが、Verveに移籍したこの作品あたりからは、よくも悪くも一演奏者としての姿をより明確にしてきているように思う。こんなアルバムを作ろう、みたいな…

新規タグ追加

[アルバム]タグを追加しました。これまで[ジャズ]タグで書いていたアルバム評を分離したものです。まあこういうアルバム評に関心のある方は、こいつを押すことで過去のアルバム評も含めて閲覧できる、というわけです。

無線LANを試す

出先の休憩時間で、無線LANを使った通信をしてみる。先日契約したNTTDocomoのmopera、フリーの無線LANスポットfreespotの二つを試す。 moperaの方は、問題なく通信できたが、いかんせん契約したのが従量制なので高い。あっという間にいい値段になったので、…

虹を見た

雨上がりの早朝のひるがの高原。ふと休憩した高速のサービスエリアで、美しい虹を見た。写真ではわかりにくいだろうが、とてもでかく、そして美しかった。

Moody Plays Mancini / James Moody

ベテランジャズマンのJames MoodyによるHenry Mancini曲集。James MoodyはDizzy Gillespieとも共通する、エンターテイメントとしてのジャズをとても大切にしているミュージシャンだ。マルチ奏者である彼は、ここでもフルート・ソプラノ・テナーなどのリード…

練習日

11月の営業に向けた演奏。かなり忘れている曲もあったりして、譜読みをきちんとせんといかん。アドリブ難しい曲もあるし。ゲストボーカリストはさすがのデキで、メンバー全員感服。

Act Your Age / Gordon Goodwin's Big Phat Band

アマチュアビッグバンド界で人気あるGordon GoodwinのBig Phat Bandの新作。これまでの作品ではオリジナルとスタンダードで通してきたが、この作品では数曲のジャズマンオリジナル曲をカバーしているのが目新しいところ。 演奏曲では、<September>でTack &…

PCでモバイルできるようにしてみた

先日購入してずっと室内LANで利用してきたAsusのEeePCだが、思い立ってモバイル対応にしてみることにした。 まずはモバイル対応のサービス業者選び。最近はイー・モバイルとかいろいろモバイルに特化した業者もあったりするわけだが、しばし検討の結果、携帯…

There Comes a Time / Gil Evans

邦題で「時の歩廊」とも名付けられたGil Evansの76年の作品。エレクトリックサウンドと完全に融合したビッグバンドサウンドが大きな特徴のアルバム。複雑でキメキメのソリとか、ダイナミクスや緩急を効かせたサウンドなんてものは一切なくて、集団によるサウ…

Quiet Kenny / Kenny Dorham

Kenny Dorhamによるワンホーン作。 一曲目のLotus BlossomはDorham会心のオリジナル。A Night in Tunisiaと若干似たコード進行の曲だが、Freddie HubbardとWoody Shawもカバーしていた品の良いテーマメロディは絶品。 二曲目以降は、渋みあるスタンダードと…

Sentimental Journey

仕事がらみで地元伊勢市の市役所に行く。ついでに伊勢市駅前を散策。 故郷を離れたのは20年近く前だが、廃れっぷりが半端ではない。二つあった大きな駅前デパートは、一つは更地になり、もう一つは廃墟のまま。周囲のビルも、駐車場になっているのが目立つ。…

Duke Ellington Presents...

Duke EllingtonがBethlehemレーベルに残したアルバム。Dukeには珍しくスタンダードを演奏しており、Duke流のスタンダード解釈が楽しめるのがこのアルバムのいちばんのポイントだと思う。 どれも素晴らしいが、特に良いのはラテンアレンジによる冒頭の、Duke…

練習日

イベント用のポピュラーソングを数曲。思いのほか凝ったコード進行にうならされたり。 同じくイベント用に、以前練習した曲を二曲。アドリブも久しぶりで気持ちいい。そしてもう少し先のイベント用に一曲。

同期の桜

数ヶ月前から継続している山陽某市での仕事におもむく。大阪支社同期のすばらしい段取りによって無事終了。さすがうまくやるね、と専門外のこちらとしては感心することしきり。負けてはいられない。

The Blues and the Abstract Truth / Oliver Nelson

Oliver Nelsonによる四菅編成作品。Oliver Nelsonはアレンジャーとして秀でた人で、本作ではトランペット・アルトサックス・テナーサックス・バリトンサックスという四菅編成をフルに活用したアレンジで楽しませてくれる。 アレンジは、例えばトランペットの…