2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

酒は飲んでも飲まれるな

昨日のこと。暑気払いと銘打って、会社の会議室で飲み会。晩夏の恒例行事です。 飲み会が終わったあとも有志数人で酒を前に語り、社内ですっかりいい気分に。。。 。。。いつの間にか寝入ってしまった。 。。。気づいたら、誰もいない。机の前に置き手紙が。…

ハイテク信号発見?

仕事先からどっさりと資料が届き、それらの処理。使えるかどうか、不足分はないか。。。いろいろ段取りする。アルバイトさんに作業をお願いしたり。 自分は明日の打ち合わせ資料のほか、別件のミーティングに向けたメモの中身を考える。改めてボスのメモを見…

ハナキンの予定

会社から営業に関する研修を受けろ、との指示あり。ちょっと一段落ついた時期でもあり、時間はなんとかなりそう。ま、仕方ないですな。リーマンですから。 研修はネット回線を通したテレビ会議で行う。このシステム、画像が悪くて使いにくいんだよねえ。向こ…

大須でメイド喫茶に驚く

大須に買い物。ノートPC用を出張先で使うための小さなカバンのほか、落としても大丈夫な携帯用の80GBのHDを購入。大須は久しぶりだったが、それにしても随分店の層が変わったな。。。以前よりもPCショップが減っているような。それより何よりアダルトD…

バトンをやってみた

携帯電話で「あ」から「ん」までをいれて出てくる一番先頭の予測変換ワードを書いてください。 あなたのプライバシーがだだもれです。 ネットでよくあるバトン。やってみた。あ:明日 い:伊那市 う:ウェルオン え:愛媛県 お:思う か:完全 き:休日 く:…

A Ferguson Tribute

メイナード・ファーガーソンが亡くなったとのこと。ジャズに興味ある人なら誰もが知っている、ましてやビッグバンドをかじっている人間なら誰でも知っている。トランペットの巨人だ。ジャズをご存知ない皆さんでも、「ロッキーのテーマ」のトランペットとか…

木曽で思う

朝から列車に揺られ、10:00に木曽の某所へ。昇降懐疑、いや、商工会議所の偉い人にヒアリングをする。基本的にヒアリング内容は同席した後輩に任せるが、彼が詰まったときにフォローしたり。 午後は少し離れた現場に。つい最近豪雨による被害が発生した地域…

モバイル考察続き

土日に働いたので、今日の午前中は会社をサボッ、、、いや、具合が悪いので休んで、駅西のビックカメラに向かい、PCケースを物色。あまりビビビと来るのがなかったので、今日のところはウィルス対策関連のソフトを購入するのみとする。色々見ているうちに…

PCモバイルを構想してみる

何だかんだで遠出の出張が徐々に増えているようで、こうなるとやはり考えるのがPCモバイル。新幹線でいるでしょ、ノートパソコンもってカタカタやっている人。なんかカッコいいよね。 とりあえず真似事は何度かやってみたことがあるんだが、結論として新幹線…

嗚呼、恙無哉

某所にて打ち合わせ。後輩、先輩、僕の順番に、おのおのの課題について説明し、協議。僕は土日をつぶして作成した資料で説明。 他の二人のパートは色々注文を受けるが、僕のパートはつつがなく大きなトラブルもなく終了。いろいろ注文を受けた後輩にうらやま…

ミステリ二冊

帰路に購入。いずれもシリーズもの。 殺意の楔/エド・マクベイン 87分署シリーズ。第一作目はもっさりした文体に挫折しそうになったが、帰りの電車で読んだ限りではこれは出だしから面白そうだ。ミステリというよりは、太陽にほえろとか、特捜最前線とか、そ…

休出二日目

9:00過ぎに出社。今日はだれることなく黙々と作業。明日の相手は曲者なので、この資料で良いかどうかは微妙だがなるようにしかならない。言いたいことは言えるだろうし、後は相手の出方次第だな。叩きのめされるかもしれんが。

休出

洗濯をしたあと、休日出勤で資料作成。 二日酔いもあって午前はあまりはかどらず。 午後の15時くらいからようやく波にのり(遅いよ)、暗くなってしばらくしたころに、ある程度できた。しかし、見直しているうちに、新たな資料の必要性に気づく。この時点で…

デパオクでバドギャル

会社の先輩が誕生日だ、ということで飲みに行く。二次会はなぜかデパート屋上のビア・ホール。なんと懐かしいバドギャルがいた。 いわゆるグンバツのチャンネエを見つつケーサをミーノ、ってやつですか(なんだそれは)。平成初期バブルの香りがするバドギャ…

日常は戻る。

昨日休んだため、午前はたまった宿題を片付ける。新たな依頼にも対応。あとはわけのわからない書類とか。何とかこれらを午前中に終わらせて、午後に時間を確保。昼に同期が東京から来る。昼食を一緒に。 午後からは来週前半のための資料作成。お盆ということ…

故郷の広い空

昨日は三重県某市にて打ち合わせ。そのあと、名古屋に戻る他のメンバーと別れ、反対方向の電車に乗り込み、急行で20分程度の実家に戻る。そして今日は有給でのんびり。お盆に帰れなかったので、一日だけでも、というわけ。 家族と久しぶりの夕食。親に顔を見…

まったり働く

お盆ということもあり、まったり働く。 午前は、ちょっと安い仕事の電子成果品を作成。午後は明日の打ち合わせ準備。併せて、先日の出張の結果判明した事実をまとめる資料の作成。 明日の準備のために色々調べる。課題が何か、解決策は何か、考えつつ資料を…

ソースカツ丼と絶景。

世間は盆休みだが、長野県へ。某所にて用件。名古屋からは遠い上に、帰省ラッシュにもかかる。通常なら二時間で到達のところ、三時間。疲れました。 昼食は伊那谷名物「ソースカツ丼」を食する。ご飯の上にキャベツ千切りが敷いてあり、その上にカツ。そして…

70年代から80年代のCDを3枚

休日出勤の帰り道、タワーレコードで購入。70年代から80年代。 The Best / Chuck Mangione チャック・マンジョーネといえばFeel So Good、Feel So Goodといえばチャック・マンジョーネというヒット曲を持つフュージョントランペッターのベスト盤。Feel So Go…

浦和でインタビュー

某要件で埼玉県庁に出張。埼玉県はつくばでの研究所時代に一度来たことがあるが、県庁は初めてだ。 午前10:30に名古屋を出て、12:00に東京駅到着。駅の中で昼食をとり、浦和駅に13:00到着。待ち合わせた某氏とともに埼玉県庁に向かう。 14:30にアポ取りして…

プロペラ機で四国・松山に日帰り出張。

5:00起床。6:00に家を出る。7:30に中部国際空港に到着。チケットを受け取る。風もなくいい天気でよかった。サンドウィッチをほおばりつつ、しばし屋外デッキで飛行機を眺める。早朝便が空に向かっていく。もうすぐ僕もあの一員になるのだ。 8:00に出発ロビー…

明日は早い。

電話調査の続きと、盆明けの資料作成。明日の出張の段取りなど。明日は早起きせんといけない。寝坊したら即アウトなので、目覚ましを手の届かないところに置いて寝よう。 それにしても、県庁所在地ならほとんどの場所に日帰りで行けるものなんだなあ。

電話で突撃

先日書いた日記と同様に、この日も電話しまくりボンバー。「電話する」→「必死で話する」→「断られる」のパターンに、高校時代のある瞬間の自分を思い出したり(笑)

自己嫌悪

昨日の「Oleo」の録音を聞き、落ち込む。おいら、何て下手くそなんだろう。。。と軽く自己嫌悪(って言うほどのものではないけど)

自己採点

土曜日に受験した試験のうち、マークシート問題の回答集がネット上にあったので、試験の自己採点。ボーダーラインは6割なんだが、40問中24問正解の様子。ぎりぎり6割じゃないか。記述が6割できたとは思えないから、やはりきついなあ。

元公団の現民間会社に行く

午前中、元公団で民営化された民間会社に某要件で出向く。事務所は名古屋の中心・栄のど真ん中で、新しいビルだ。玄関入ってすぐのホールは、どこかの教会のようでびっくりする。 この元公団と我が社は、諸事情あってあまりお付き合いがなかった。最近はそう…

セッション参加

セッション参加。「Billie's Bounce」「There Will Never Be Another You」「Watermelon Man」「Oleo」「Autumn Leaves」等を演奏。「Oleo」は久しぶり。やっぱり循環は面白いね。一緒に吹いたRise氏はバカウマで圧倒されました。 逆に、参加しなかったのは…

いいわけ

技術士総合技術監理部門の試験を受験。 総合技術監理部門は、他の技術士とは違ってリスク管理や人的資源管理など、専門工学技術を行使するに際して必要となるプロジェクト管理の技術のための試験。試験の前提となる用語やらなにやらは技術士会が発行する通称…

10通のメール爆弾と10件のアポ無し取材

某所の資料作成。作成を開始した早々の午前中、発注者からメール爆弾が約10通来襲。加えて電話による聞き込み調査リストが送られてくる。おいおい、聞き込み調査しろってか。この無口な男に電話で仕事させる気かよ。 文句言っても仕方ないので、とりあえず…

残業中にボクシングTV観戦

亀田の試合を残業中の職場で(おい)観戦。地デジできれいだ。 ボクシングの試合は好きでよく見るんだが、亀田のパンチのスピードとスタミナは本物だと見えた。玄人が見たらどう思うんだろうか。 うーん、しかしラストは足が動いていなかった。まだ若いから…