意義深くも、やる気の出ない仕事。

 夕方7時ころのこと。
 急ぎでとある資料を作成することになったのだが、仕様が決まらない。こういうイメージで、というのはあるようなのだが、最終的にどこまで作成すればいいのかよくわからない。そしてそもそも資料のもとになる具体的なデータがない。データは我々の立場では集められないから、本来は頼んできた発注者が収集するべきものなのだが、それもない。とりあえず完成イメージを作ってみてくれ、ということらしい。
 仕方ないので、「今回発生した問題はこうで、課題はこうで」という資料の構成をまず作成する。

 しばらく作業。すると、資料の対象となる範囲がひろくなったとの連絡あり。えっ、と驚く。資料収集の段取りが、すべてガラガラポンになってしまう。何よりも締め切りに間に合わない。これはまずい。ボスに電話。ボスから相手方に内容を再確認。結果、相手方曰く「やっぱり最初頼んだとおりでいいですー」とのこと。おいおい。。。そんなノリで人にモノを頼むなよ。。

 資料の重要性はわかるので、作成作業そのものはがんばるつもりなのだが、こうも相手方にやる気がなくて段取りが悪いと、どうにも困ってしまう。何よりもこちらのやる気がそがれる。今後の自分のために、淡々と作るだなあ。