高松へ日帰り出張

 バタバタと問い合わせやら不在中の段取りやらして、10時の新幹線で名古屋から西へ。京都、新大阪、新神戸と経由して4駅めが岡山。ここで下車し、大阪支社のYさんと落ち合う。
 二人で快速マリンライナー瀬戸大橋線へ。鉄路での四国上陸は学生時代以来だから、14年ぶりか。もうそんなになるのかぁ。あの頃は貧乏旅行で、名古屋から鈍行で岡山まで来たんだよなあ。
 そうこうするうちに、電車は瀬戸大橋にさしかかる。小春日和で、瀬戸内海は素晴らしい眺めだ。やはり海はいい。行き交う貨物船や漁船を眼下に眺めつつ、四国上陸。

 高松駅にて下車。14年ぶりの高松駅は、僕の記憶とは全く違うモダンな姿になっていた。前は木造じゃないけど、もっと風情があったような。今の駅舎は、小さな京都駅みたいな風合い。

 香川県ならやっぱり讃岐うどんでしょう、ということで、Yさんの案内でおすすめのうどん屋に入る。うどん屋では普通のうどんではなく、「しっぽくうどん」をいただく。僕らで言うところのけんちん汁とか豚汁のうどんやね。けんちん汁よりも出汁が薄味で、全部飲み干せた。

 高松駅近くの某所にて、本日の出張目的をこなす。なかなか苦戦して、これは一時間ほどで終了し、しばしYさんと反省会。

 帰路、ほかの用事があるYさんと別れて一人戻る。今度は四国側から本州方向を望むと、目の前には瀬戸大橋の雄大な姿が。ああ、もっと旅したい。。

 岡山で新幹線に乗り換え、1時間半で名古屋に到着。着いたのは18時。8時間の出張のうち、6時間は移動時間だったことになるな。。。
 帰社して、23時まで働く。それにしても高松って名古屋から遠いイメージがあったけど、滞在時間さえ考慮すれば普通に日帰りできるんだな。