abone

 気張って臨んだ本日の打ち合わせ。かなりがんばったのだが。。前向きな評価はもらったので、よしとしよう。結果、来週に想定していた「夏休み」が吹っ飛んでしまったんだが。。。
 まあちょっと気楽な出張もできたし、どこか近場で休むか。。。

 ある課題に対応する必要があるとする。課題を分析する材料が無い中で話をしないといけない場合、まずは今ある材料から課題の大枠を捉えることから始めるのがセオリーだと思う。暗中模索の中から課題は何だ、というプロセスをたどる。ときには的はずれな方向に行くこともあるが、そこは軌道修正しつつ、本当にわからないことはこれで、追加で調査しないといけない事柄はこれだよね、という結果に行き当たるはずだ。
 そうした課題解決のロジックを無視して、細部の疑問点をつつくだけの人がいる。結局大枠として何を求めたいのかがさっぱりわからない。模索のプロセスでそうした議論の腰を折るだけの人がいるととても疲れる。

 今日はそんな日だった。そんな日もあるさ。