中村公園散歩

 名古屋は信長・秀吉・家康の三英傑ゆかりの地として有名だが、実際の関連はそんなに濃くはない。何しろ名古屋の街は、江戸時代に作られたのだから当然だ。
 信長は、父の織田信秀関連の史跡が大須観音周辺に残っているのが関わり。本人は名古屋から北西の清須を居城としていた。もっとも、桶狭間の合戦の前には熱田神宮で戦勝祈願をした、との伝えがあったはず。
 秀吉は、名古屋市中村区の生まれ。当時は尾張国中村ということになる。庶民なので居城などは無く、当然若い頃の史跡などは残っていない。ただ「中村」という地名がそれを伝えるのみだ。
 家康は、息子が名古屋の街作りを行った、という意味で関連はある。ただ本人はほとんど関わりはないはず。愛知県では、家康の名声は岡崎をはじめ東部の三河地域でこそ名高く、名古屋ではそれほどでもない。

 そんなことを考えつつ、今日は名古屋西部の中村公園に行ってきた。中村公園は名古屋市中村区にある、豊臣秀吉を称えた公園。先述の通り史跡などはほとんど残っていないんだが、後世に名付けられた「太閤通り」「千成通り」「豊国通り」などの地名に、そのよすがをわずかに感じるのみ、というところ。

 これは地下鉄中村公園駅にある大鳥居。当時の中村と名古屋市の合併を記念したものだとか。かつて伊勢市駅前にあった大鳥居を思い出す。

 これは豊国神社の入り口。

 豊国神社の手洗い所。出水口がひょうたんになっているところが太閤仕様。